プロフィール 愛華園芸の安心サービス ご注文から発送までの流れ 愛華園芸農園のようす スタッフ紹介 スタッフ募集中 愛華園芸動画 個人情報保護の約束 特定商取引法の表記 愛華園芸の概要 愛華園芸の環境対策 お問合わせ先・地図
■栽培のこだわりは、美しく咲き長持ちする胡蝶蘭を作ることです。最も良い胡蝶蘭に育つよう、最新の技術と最良の手間をかけます。
■販売のこだわりは、花を右から左へのような仕事はしません。大切に育てた胡蝶蘭を最適最良な手間ひまをじっくりかけ、良い品質でお客様へお届けし、喜んでいただくことです。
胡蝶蘭の育て方や病気の対応などを紹介しています。
TOP>育て方質問Q&A メニュー>胡蝶蘭の害虫 相談/カイガラ虫
ひろしさんこたえ> 下葉の黄変はそろそろ葉の寿命でしょう。鉢にカイガラムシがつくことはありませんで、白いものはカビの一種ですが無害、というより蘭の共生菌の菌糸です。胡蝶蘭が元気で育っているときにこのカビも発生しやすいですから気になさらないのが一番です。またこの菌が繁茂することにより胡蝶蘭を他の病原菌から守っていると考えられます。
誤解を恐れずに言えば、空気中はカビの胞子やら酵母やらいろいろな菌類が浮遊しています。その99%は人畜無害ですから恐ろしいことはありません。害のあるものもその99%は体内に入っても人体の免疫作用により対処が可能なものなのです。
私たちの皮膚にも共生菌(皮膚常在菌)が生きています。そして害になる菌から私たちをむしろ守ってくれているのです。菌類といえば害になるものばかりを想像されるのかもしれませんが、実際には役に立つものも多いのです。あまり気にしすぎて抗菌作用のある石鹸だとか殺菌剤を使い過ぎるとその常在菌の菌相バランスを崩して却って悪玉の被害に遭う可能性を増やしているかもしれませんよ。
そうですか(驚) 初めての事で驚き、せっせと洗っていました。 分かりました。 そのままにしてみます。 どうも、ありがとうございました(^^)
症状1.葉の枯れと同時に黒い斑点ができる。 対応→葉の根元まで枯れ、自然にとれるのも待っています。 症状2.花にカビのような虫のようなものがつき、しおれさせてしまう。感染する様子。さらに葉やギフトで贈られてきた際の紙などにも付着する。 対応→割り箸で取り除く。
現地は秋田県で、冬の寒い時期にいただきました。 毎日霧吹きで水をあげていて、薬剤は使用していません。 多少乾燥気味の室内ですが、天気のいい日は換気等しております。 写真を添付します。よろしくお願いします。
ひろしさんこたえ> 葉の枯れは何らかの病気のようです。自然に落葉するのを待っていると他の葉、あるいは茎をいためる可能性がありますので切り落として切り口からその葉の付け根の周囲に濃く溶いたエムダイファーを筆で塗りこめておきます。 カビのような虫のようなものは(画像からはいまいちよくわからなかったのですが)おそらくカイガラムシでしょう。蔓延すると厄介です。カビのように粉っぽく見えるのは卵塊ですからそのままにしておくと厄介です。カサブタ状のものが成虫ですから掻き落とし、卵塊は戸外で柔らかい歯ブラシなどで掻き落とします。その後は中性の食器洗剤(中性であることとプロピレングリコール〜PGと略記されることもある〜を「含まない」ことを必ず成分表示をみて確認してください)の2000倍液で株全体を洗います。鉢にも灌注してください。その後冷たくない水で株をすすぎ、鉢内も洗い流すように水遣りしてみずきりしてください。
ひろしさんこたえ> おや、これはカイガラムシですね。あまり性質の良くない(根絶がやや難しい)コナカイガラのようです。 対処方法としては毛先の柔らかい歯ブラシで粉状のもの(卵塊というか卵嚢というか、、、)は掻き落とすことが出来ますが、成虫となって殻(カサブタ状)を張ったものは、落とせないことがありますので、爪楊枝などで葉の本体を傷つけないように剥がして掻き落とします。
成虫を残しておくとまた殖えますので出来るだけ念入りに見てください。 その後は中性の食器用洗剤(アルカリ性は弱でも不可、プロピレングリコール〜略称PGを含まないことを成分表で確認してください)の1000倍(1リットルに1cc)液を柔らかい布に浸し丁寧に葉裏、葉表を洗っておきます。作業後は25度程度の冷たくない水で洗剤成分をざっと洗い流して置きます。
なお作業は胡蝶蘭の葉の気孔が閉じている日中9時〜14時くらいまでの間に行ってください。
これで一応の対策ですが前述のように根絶が難しい場合が多いのでその後は念いりに観察を継続してください。再発するようであれば次にはアクテリック乳剤などの薬剤散布を試みることになりますが、まず薬剤を使わない方法で対処してみましょう。
お返事有難う御座います、教えて頂いた方法で行ってみます。それについて幾つか再度教えて下さい。 鉢をレンジでチンする時間はどれ位ですか。散布液に株全体を浸すのは葉も含めて全部の事でしょうか、鉢は8鉢有りますので浸す時に同じ液を使いまわしても良いでしょうか。又根が鉢から沢山出て浮き上がった状態になってしまっている株は今回一回り大きな鉢に変えようと思いますがどうでしょうか。お返事宜しくお願いします。
ひろしさん こたえ> 8鉢とも同じような状態なのでしょうか? 根ぐされしているものは緊急避難的に植え替えしたいのですが、根ぐされしてないものは今時分は根をいじるのは得ではありません。根やミズゴケが腐っているなら話は別ですが、多少根元が浮き上がって根が空中にたくさん露出していても、元気な株は来春適期の方が良いでしょう。 カイガラムシ被害の程度が軽く、かつ根ぐされしてないものは、手でカイガラムシを落としたら薬剤散布するだけでよいのでは? 植え替えるのだとした場合、露出している根は乾いて固いので植え替え時十分吸水させ、やわらかくしてからできるだけ丸めて鉢に収めるようにします。大輪大株でも素焼き鉢は5.5号、できれば5号鉢までに押さえたいものです。(限度は6号鉢です) 株は葉を含めて全体を薬液に浸します。株を浸す薬剤液は使いまわしで構いません。同じ環境でカイガラムシにやられた株なら、いまさらウィルス病云々は無意味と思いますので。ただ、順序は状態の良いものから順に行ってください。殺虫剤は殺菌剤ではないので病気かもしれない株は最後に廻るようにします。 空中に露出した根は乾いていますので殺虫剤につける前にただの水に漬けて十分吸水させておいてください。 なお、この作業は日中に行ってください。暗くなると気孔全開となるはずですから薬害の惧れがあります。 電子レンジのチンの時間は4号鉢で吸水した状態(素焼き鉢は洗えばかなり吸水しますから)で3分ほど、一度扉を開け換気し、乾いた状態で更に2分かけます。冷ましてからでないと取り出せません。植え付け前にまた吸水させておきます。 素焼き鉢を洗う場合洗剤は使わないほうが良いです。タワシで擦り洗いしてください。
ひろしさん こたえ> おそらくカイガラムシでしょう。いろいろな種類がありますが、「カビや綿のよう」ということですからワタカイガラでしょう。一般に胡蝶蘭はカトレアやデンドロと比較すればカイガラムシ類があまり好まないのですが、たまにはこうしてつくのですね。つけたままにしておくと葉の中身を吸われてしまい、葉緑素も薄くなった白い斑になります。 見つけ次第取り除いてください。ワタカイガラはコナカイガラなどど違って猛烈には繁殖はしませんから、取り除くだけで根絶できる場合が多いです。 取り除いても取り除いても根絶できない場合は、アクテリック乳剤の散布が幼虫にはよく効きます。ただ成虫にはあまり効きが良くないので成虫を全部片付けたあとに散布したほうが良いです。
胡蝶蘭を上手に育てるには、環境から まずは胡蝶蘭の自生地での生育環境を知ろう! 詳しくは こちら
胡蝶蘭の園芸相談Q&A メニュー [1]が最新ページです。ページ数が大きいほど古いページです。
●根の異常 | 1 | 2 | 3 |
当園ではメッセージカード、立札もすべて無料でおつけしております。フリー文対応で、ご注文者様からお預かりした大切なメッセージを基に、一枚一枚、心をこめてお作りいたします。