No.A1795 2008/07/25
【種類:植え替え方法の質問/植え替えについて】 |
|
よっしー さんから
はじめまして。
先月お祝いでいただいた胡蝶蘭なんですが、初めてなので育て方が全くわからずに、キレイだったのでラッピングのまま1ヶ月以上おいてしまいました。
そしたら置いていた玄関がすごい臭いになってしまい、慌ててネットで色々調べこちらのHPにたどりつきました。
それで今日、元の鉢から出して水苔をすべて取り、腐っている部分を切りました。
3株の内、2つはまだ大丈夫そうですが、1つは腐っている根を取り除いたらすごく少なくなってしまったのですが、まだ大丈夫なのでしょうか?
それから植え替え用に水苔とバークとどちらも買ってきたのですが、初心者はどちらの方が育てやすいとかありますか?
昨日素焼きの鉢も買ってきましたが、大きすぎのようなので再度買いなおそうかとも思っています。
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
こんばんは、
根の本数は少ないですがそのまま植えても構わないかも知れませんが、マンネブダイセンなどの殺菌剤の1000倍液に10分ほど漬け込んでから同様に陰干ししてから植えつけたほうが確実に救えると思います。
>すごい臭いになって
不透水性ラッピングのために水が溜まりその水に雑菌が繁殖したのだと思います。この雑菌が直ちに全部有害とは限らない(水分過多による窒息は別として)のですが、中に有害菌があるかもしれませんので、、、他の2株も同様な処置をすることをお勧めします。
私はどちらかというと素焼き鉢にミズゴケ植えをお勧めしたいです。夏越しが比較的容易になり、水遣りのタイミングが読みやすいため、です。またバークの品質(熟成度合い)が見ただけでは分からないため、もあります。当サイトで買われるものなら品質の問題はないですが、園芸店で販売している低価格品には、稀にアク抜きの不十分なものがあるように思います。
素焼き鉢にミズゴケ植えの場合3.5号とか4号が使いやすいサイズかと思います。大株になっても素焼き鉢のサイズは5号が限度です。画像の株のように根が少なくなったものは3.5号くらいからスタートしたほうが良いでしょう。乾きは鉢が小さいほど早くなるため水遣りの頻度が高くなるのですが、当面は根の量に見合うので根の成長が促進されます。
|
|
こんばんは。
さっそくのご回答ありがとうございます。殺菌剤を使うのですね。全くの無知なもので、教えていただいた殺菌剤を買おうと思いますが、ホームセンターで買えるものでしょうか?それとも園芸店が無難でしょうかね?
今日、ラン用の素焼き鉢が売っていたので買ってきました。お勧めの水苔で植えてみますね!
それと、薬剤を買いにいくまで2〜3日かかってしまいそうですが、陰干ししているランの株はそのままにしていても大丈夫でしょうか?弱りませんか?
何度もすみませんが、よろしくお願いします。
|
|
ひろしさん こたえ>
私の経験では陰干し2週間程度でも株はなんともありませんでした。すこししんなりしたかなという程度。
|
|
父に殺菌剤の事を聞いてみたら、違うものではありますが薬剤があったので、さっそく殺菌剤に15分程つけた後に植え替えをしてみました。
鉢も昨日ホームセンターで素焼きのラン用4号鉢(3.5号はありませんでした)を買いなおしたのでそれを使用しました。
鉢の下の方が段になっていて、どうしても底に空間ができてしまうので、底から水苔を押し込んでみたのですが正しかったでしょうか?それとも空間のままでも平気でしたか?
ちなみに、昨日の写真の株は一番左に移っているものです。
かなり固めに水苔をつめてみました。
よろしくお願いします。
|
|
ひろしさん こたえ>
素焼きといっても腰高の鉢なんですね。腰高の鉢の場合、下部は空洞のほうが良いです。ただ空洞にして置いて棚に置くと、ナメクジやワラジムシが底穴から侵入し、食害されることがあります。
腰高鉢であることがわかっていれば、底穴にネット(網戸用のPVCネットで十分です)を入れて、空洞の代わりに発泡スチロールの1cm立法のさいころ型を空洞にしたい部分(普通鉢の高さまでミズゴケが入れば良いですからその下の部分、ちょうど画像で鉢の色が薄いままの部分)に入れて底網が動かないようにしておけばよいことを、先に申し上げておくのでしたが、、、
底まで充填すると乾きが遅くなるので、成長もやや悪くなります。水遣りの間隔の調整で済むことではありますが、、
|
|
お返事ありがとうございます。
そうですか、空洞にしておいてよかったんですね。
鉢によって植え替え方が違うとは知りませんでした…。
もう一度蘭を取り出してやり直すというのは蘭を弱めてしまいますか?
もしこのままの場合、水遣りの間隔は通常よりどの位長くとればいいんでしょうか?
どちらがいいのか判断に迷ってしまいます…。
質問ばかりですみませんが、お願いします。
|
|
ひろしさん こたえ>
出来ればやり直しはしたくないですよね。根を折らずに納めることが出来たのであればやり直しもまたうまくやれるかもしれませんが、、、
水遣りは素焼きの鉢ですから、「ミズゴケの表面と鉢の表面が乾いたら」次の水遣りですから遣り方が代わるわけではありませんが、ミズゴケの量が多くなったぶん水持ちが良くなるので間隔が若干開く傾向にはなりますが、、、乾き具合は置かれる環境で変わるので「通常より長い短い」という表現はちょっとなじまない気がします。
|
|
アドバイスありがとうございました。
やり直しせずにこのまま育ててみようと思います。
色々教えていただいて、ひろしさんにはホントに感謝しています。
またアドバイスを求めてしまうかもしれませんが、その時はすみませんが、またよろしくお願いします。 |
No.A1716 2008/07/12
【種類:植え替え方法の質問/植え替えその後・・・】 |
|
海 さんから
花が枯れてから2年後ですが、葉が元気なので、植え替えセットを購入し、植え替えました。その後葉は元気になり、根が上に出てきました。このままでは小さいのではと思いますが、大きな鉢にこのまま植え替えてもいいのでしょうか?またこの後、茎は出てくるのでしょうか?今は週1回水と胡蝶蘭用の、液体肥料をあげていますが、これでいいのでしょうか?また水ゴケはいれてませんが、上にのせた方がいいのでしょうか?宜しくご指導ください。
|
|
ひろしさん こたえ>
こんばんは、
植え替えセットは3.5号サイズだったと思いますが、3.5号でたいていの胡蝶蘭はサイズ的には足りると思います。ただどうしても株が元気であればあるほど根が空中に出たがりますので、見た目の問題はあるかもしれませんが、胡蝶蘭意とっては不自由の無いサイズと思います。
生産者は実際にこの小さなポットで大輪胡蝶蘭をたくさん咲かせています。
またサイズを大きくすればするほど保水力も高まるので乾きが遅くなるなどの欠点もあり、3.5号は実際上も使いやすいサイズかと思います。大きくするとしてバーク植えの場合4号ポリポットが限度かと思います。あと径で1.5cm大きくなる程度ですね。
ミズゴケはよほど乾きが早い場合以外は乗せるべきではありません。乾くのが早ければ水遣りだけ1週間に2回にすればよろしいかと思いますが、いかがでしょう?
|
|
こんにちは。愛華園芸、桑畑です。海さん、書き込みありがとうございます。ひろし@小南部さん、いつもお応えありがとうございます。植替えセットは3.5寸サイズは、ひろしさんのご説明のように、育てやすいサイズでほとんどの胡蝶蘭に都合のよいサイズです。
同じような相談がけっこうございました。
海さん、この写真のように、根が混みあっていますか?もう3.5寸の鉢に収まらないようにあふれている状態でしょうか。 |
|
|
|
ひろしさん、桑畑さん、回答有り難うございました。安心しました。送付頂いた写真程には根は一杯ではなく、横からは1、2本が見えている程度です。上に少し根が盛り上がってきています。しばらくはこのままで様子を見てみようかと思いました。葉はその後も新芽が芽生えています。初めからある葉も元気です。水やりはこのままでいいようです。ひろしさんのお答えからみずごけはいらないんだなと思いました。他の方がみずごけを使ってられるのを読んで少々不安になっていたのですが、安心しました。早々の返信感謝いたします。今後とも宜しくお願いいたします。
|
No.k517 2008/06/16
【種類:植え替え方法の質問/3つの質問です】 |
|
はじめまして、胡蝶蘭についての質問です
●質問1
画像の胡蝶蘭ですが4月に植替えをして失敗したようなんです。 最初、実家(少し寒い環境)に今より一回り大きい鉢に入れミズゴケをギュウギュウ詰めにしていました。
その後、元気が無かったので私の家(暖かい環境)に移しましたが中々、ミズゴケが乾かないので水遣りもほとんどしていませんでした。
思い切って先日(6日)にもう一度、植替えをしました。 その時、根がほぼカラカラになっていたので切り、植替えをしたのですが、何だか葉が枯れて来ました。
今後どうなるのでしょうか?
因みに、残りの葉もシワシワして元気がありません。4月の時は元気のある根でしたが・・・。
●質問2
芽が出た時、花芽だと思っていましたが、暫くするうちに葉のようになってきました。(根元下) これはどうしたら良いのでしょうか?
●質問3
質問2の鉢に虫が大量発生しています。 画像に極小で写ってます、右葉の鉢と葉の境目に黒く見える小さな点ゴミのようなのが虫なんですが大量にいるんです。
この鉢の他にも発生し始めましたが、駆除できないでしょうか?
オルトランをかなりやっても駄目で困ってます。 他に2鉢ありそれはすくすく育っています。 質問1の鉢は母の誕生日に一昨年プレゼントしたものなので何とか生き返らせたいのですが・・・
既に一株が4月の植替えで枯れて駄目になりました。 ご指導のほど宜しくお願い致します。
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
画像が無いのでお答えできるものからお答えします。
質問3、オルトランは胡蝶蘭のような着生ランには向いていませんので(薬害の惧れあり)使用を中止してください。 黒い小さな虫はおそらく鉢に生えた藻類やカビを餌にしている甲虫だと思います。
だとすれば胡蝶蘭の生育にはなんの影響もありません。けれども気持ちが悪いのであれば、アクテリック乳剤の散布が効果があるようです。
我が家の胡蝶蘭の鉢にも這い回っていましたが、カイガラムシ防除のためのアクテリック乳剤を散布するようになって以来見かけておりません。
質問2、葉芽、脇芽でしょうね。花芽を出そうと思って葉芽に化けたのであれば、切除したほうが良いです。けれども、これもよくあるのですが、成長点に何らかの異常があって葉を出せないという場合に脇芽を出す(この場合は花芽が化けたのではなくて最初から葉芽として出ます)ので、そのどちらであるか見極める必要があります。
花軸のような細目の茎が伸びてそしてその先に葉芽がついたのなら「化けた」ですが最初から葉が開くのは必然がある葉芽ですから、これは切れません。
どちらかであるかは、やはり画像を拝見してからのほうが良いと思います。
質問1についても画像を拝見したいです。
画像の添付の仕方は、 参照ボタンを押すとご自分の画像ファイルが出てきますので、添付したい画像を選んで「開く」とすれば自動的に添付されます。
|
|
回答ありがとうございます。 質問3の使用中止とはミズゴケも再度換えた方が良いでしょうか?
かなり撒いて更に霧吹きでかけてしまってますが・・・
添付をすると画像が大きすぎてエラーになるようなんです。 先程も添付エラーでしたのでサイトにあるメール(お問い合わせ)に添付しメールしてみました。
何度も申し訳ございませんがメールが届いておりましたら再度、ご確認願います。
|
|
|
ひろしさん こたえ>
オルトランをかなり撒いたということであれば鉢ごと水洗いをしてください。
温めの水を沢山用意して、鉢上部から何度もかけ流します。その後鉢ごと5分ほど水に漬け葉も洗います。
そして水切りすればとりあえずはOKと思います。 この作業は朝9時から午後1時までの時間帯に行ってください。 画像は管理人さんに届いていればなんとかしてくれるとは思いますが、、、?
|
|
ありがとうございます。 早速、質問3=質問2の鉢は明日水洗いしてみます。
●質問1の鉢は日に日に弱って来ました(ダメそうです)
●質問2の鉢は回答下さったように化けた芽っぽいのですが何せ胡蝶蘭を育てて初めて花芽がどこからどのように出るか分かった(質問以外の鉢から)レベルなので、この質問2の鉢も勝手に花芽だと思っていただけかもしれません。
よくこの脇芽を見るとその小さな芽から小さな根が出てきたみたいです。
上から見ると新芽は他の鉢の新芽とは異なり葉の出方(形)が違います。
画像をみて頂けないのが残念です・・・ また不明点が出てきましたらお邪魔させて頂きます。 ありがとうございました。
|
|
|
ひろしさん こたえ>
脇芽から根が出始めているということであれば、それは化けたというより必然があった脇芽であろうと思います。
この芽は切らないでそのまま育てたほうが良いでしょう。親株の成長点に何らかの異常がある可能性が大きいです。
|
|
こんにちは。画像を添付してみますね。
●質問1の危険鉢・・・ 左側の葉がもうすぐ取れそうです
画像が添付できましたので次のもご覧下さい
●質問2の変な新芽鉢 例の変な芽です。見えますか?
更によく見ると通常のところから出て来ている芽の横にまた何か出てきているようです。
この芽は写真だとまだ見えないと思いますので再度、観察の上ご報告致します。 ↑ のオルトラン撒き鉢、本日水洗い終了しました。
かなり洗いましたがまだ薬の臭いが残ってます。併せて観察します。
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
質問2の株について、 親株の成長点に明らかに異常があります。一度成長点から花芽を出そうとしたような、、、途中で気づいて葉芽に戻そうとしたような、、、このような成長点から花芽を出す異常は稀に見られます。
極端な例では花芽が成長点から出て開花する例もあります。このような成長点の異常があればたいていは脇芽を出すもので、この画像もその例ですね。
異常の原因は菌類の感染、ホルモン剤や肥料の効きすぎなどが原因となります。 オルトラン粒剤、水和剤も有機リン系の殺虫剤ですが、分解のされ方によってはリン酸分や硫黄分が肥料と同じ働きをしたり、ホルモン剤的な作用をしたりすることが考えられますので、原因の一つとなります。
オルトラン粒剤は、胡蝶蘭などの着生ランには効果も出にくいですし、害ばかりですので使わないでください。 成長点のトラブルが解決してまた成長点が正常になる場合以外はこの脇芽で株を更新しなければなりませんので、この脇目は大事に育ててください。
芽の横のものが何であるか、画像で分かる程度になったら画像でお知らせください。
質問1の株について、 新葉が成長し続けているようであればそんなに心配要りません。
左下の葉が落ちても当面2枚になりますし、今シーズンはまだ長いですから、少なくとももう一枚の葉の展開が期待できます。3枚になれば、枯死の不安はなくなります。
新葉の成長が停まっているのならば、再開するまで、空気穴を開けたポリ袋に入れて霧水による多湿管理をすれば宜しいでしょう。
|
|
アドバイスありがとうございます。 質問2の脇芽は急成長しています☆彡
脇芽の3枚目の新葉が顔を出し、根も昨日より伸び今は3つの根が生えて来ています♪
質問1の葉がまた今日落ちました 小さな葉も暫くの間(ここ数ヶ月)成長が止まってます。 先日の植替えで根を切除したから葉が枯れるんですよね・・・。
新根が出るようポリ袋で頑張ってみます!!
いずれも次回、良い報告が出来るように育てます。ありがとうございました。
|
|
|
ひろしさん こたえ>
その後の様子などまたお知らせください。
|